前話はこちら↓
1941年
アカ攻め準備
前回のあらすじ
ドイツ帝国は英仏と露の東西二正面作戦を強いられるがロシアを倒して西部戦線に集中できるようになった
1月8日
アメリカ連合国(黒)が押されています
よわい
1月16日
国家方針「中欧同盟の改革」(工場生産量:+3%)が完了しました。
次は「最終改革」(安定度:+5%)を取ります
1月27日
昔アフリカで反乱を起こし討伐された族長の頭蓋骨を返還してほしいというお願いがあったようです
持っててもゲーム内では何も利益ないしいいぞ
1月31日
バルト連合国がドイツ帝国に編入されることを望んでいましたので併合しました
え、なにそれ
しかも全土中核州になるの凄いな
3月5日
イタリア戦線では敵に少し隙が生まれたので前進できたとのこと
取られていたヴェネツィアは取り返したな
この辺は川と山岳が多いから気をつけなければな
3月23日
フィンランド王国が歩兵銃を求めています
歩兵銃は20万丁も余ってるからいいよ
3月27日
国家方針「最終改革」が完了したので「欧州委員会」を取ります。工場生産量が+2%増えます
4月4日
中国条約都市の首都シャンハイが日本の強襲上陸で落とされました
なんで首都を無人にしておるのだバカモノめ
ビルマ攻略部隊が中国に向かっていますから彼らに奪還させます
6月5日
国家方針「欧州委員会」が完了。次は「コンラート・ツーゼを支援」を取ります
効果は「電子工学の研究ボーナス×1」です
イタリアの戦線は敵が多くてなかなか進めないようだな
防衛している師団の指揮統制率が下がったら後ろに避難させて回復、を繰り返してくるので突破できませんね
敵も賢いです
6月29日
フィンランドが今度はドイツの航空機を求めています
いいよ
完全にイエスマン皇帝になっちまった
7月3日
清政府と戦っていた奉天政府(バニラで満州国のとこ)が降伏しました
あともう少しで日本を大陸から追い出せるな
上陸作戦
7月13日
準備が整ったので西部戦線にて上陸作戦を発動します
私とグデーリアンの軍団でフランスの背後に強襲します
案の定敵海軍が出てきたから温存していたエーリヒ・レーダー率いるドイツ海軍で蹴散らすぞ
7月16日
先行した俺の部隊が上陸成功だ
港に敵の防衛師団はいなかったから無傷だったぞ
えぇ…
オラオラ機動戦のお通りだ!!
このままパリを落としてやるぜ!
※全部歩兵です
国境の要塞線にいる部隊も敵師団を拘束するため攻撃開始します
チョー気持ちいい
7月17日
上陸から1日でパリ攻撃だ!
敵防衛師団は少ない! 一気に攻める!
7月19日
フランスの首都パリ落としたぞ!
うおおおおお!!!↑↑
パリを落としたので安定度:+10%増えました
フウウウゥゥ!!!↑↑
このまま南下してフランス全土を占領していきましょう
ここでスペインも参戦させて敵を分散させるぜ
7月31日
敵を要塞線で包囲することに成功した
絶対に逃がすなよ
ドイツ最強!!
8月8日
包囲も大丈夫そうだな
このまま降伏まで持っていく!
8月19日
要塞の敵をすべて殲滅完了したところで…!
8月20日
フランスコミューンが降伏!
ドイツ帝国の勝利だ!
素晴らしい知らせだ!
残るはイタリア・イギリスですね
いいところだったので後回しにした報告が2つあります
7月18日(パリ陥落前日)
植民地ミッテルアフリカで選挙がありました
ミッテルアフリカ派は最近、選挙を含めた政府改革を行っていますが、最初の選挙を行ったので、カイザーが自分たちの選んだシュタットフタールターに同意するかどうかを確認するために、カイザーを頼りにしました。ミッテルアフリカ派はアフリカーン・アクション党を選出しましたが、その党は改革派が行った変更を元に戻そうとしており、スタットタールタールターの地位をかつてのものに戻そうとしています。選挙で選ばれた役人を任命すべきか、それとも信頼できるルドルフ・アスミスを任命すべきか。
・選出されたシュミットを任命する(ミッテルアフリカ) イベント「カイザーがシュミットを任命」が発生する。
・我らがアスミスを任命せよ。
よくわかんないから上で
8月14日(フランス降伏6日前)
国家方針「コンラート・ツーゼを支援」を終えて「欧州旅団」を取得開始しました。効果は「徴兵可能人口:+2.00%」です
8月23日(フランス降伏から3日後)
イタリアはほぼ降伏寸前だったからな
フランス側から少し小突いてやれば…
8月24日
イタリアも降伏だ。これで残るはイギリスのみだ
※まだ敵陣営にメキシコやアイスランドもまだいるけど主要国じゃないので放置
9月3日
次はイギリス上陸作戦だな
イギリスの港に敵兵がいないな
どうやらイギリス連合軍はフランスやイタリアでほとんど殲滅されたようだぞ
イギリスに派遣している諜報員によると英国本土にいるのは27個師団しかいないらしい
なんだそりゃ。じゃあさっさと上陸しちまおうぜ
9月6日
イギリス首都ロンドンの隣に強襲上陸成功
急いで周辺を制圧するぞ
9月7日
首都ロンドンを制圧。このまま北上する
暗号復号アクティブボーナスを使ってしまおう
30日間だけだがイギリス軍に対してバフ効果を得られる
9月17日
どんどん北上だ。いけいけ
さりげなくカナダが便乗上陸しておるではないか
9月18日
ヨークシャーを占領して…!
9月19日
イギリス連合が降伏! 帝国協定の勝利だ!
もう思い残すことはない…
陛下、皇太子殿下の吹き出し用意してないんでもう少し生きてください
※ヴィルヘルム2世は(大抵)1941年に死亡イベントが発生する
※キルレ
終戦
講和会議が終了
フランスとイギリス・南米のメキシコ・中央アメリカは全土。イタリアは北部だけを割譲させました
やっと終わったな、戦争が
ああ、終わった
ようやく帰れるぞ、本土に
北アフリカ生活は老体にはキツかった…
あ、スンスンおじさんだ
ではフランスにはドイツに忠実な政府を作ろう
え?
え? え?
フランスの国家元首は…ハノーヴァー朝のフランソワ3世を即位させよう
イギリスもドイツに忠実な傀儡国にしよう
え?
君主制は残してやろう。適当な王を即位させておくように
そのように致します
え? え?
英仏はフランス王国と連合王国という傀儡国にしました
メキシコと中央アメリカも傀儡国にしておきます
うむ
あの…俺らの故郷…
ん? 君たちいたの?
帝国協定と協商陣営は一緒に社会主義国を倒した仲だよな…?
戦争で何かした?
講和会議終わったんだから帰ってね
ドイツの女性たちによる投票権と被選挙権を求める運動が行われているそうです
どこぞの英仏と違ってドイツ人女性は世界大戦で大いに活躍した
真剣に検討していくように
10月23日
国家方針「欧州旅団」が終わりましたので「ヴィルヘルムスハーヘンの拡張」を取得します。造船所が+2増えます
10月24日
イギリスを…返せッッ!
おい、協商陣営に宣戦布告されちまったぞ
そんな…いったいなぜ…
対日本
11月22日
先に日本への強襲上陸を開始しました
大海戦が始まったぞ
上陸成功
日本海軍を海戦で引き付けている間に後詰をどんどん上陸させます
11月26日
欧州では協商陣営の両シチリア王国を降伏させて南部イタリアを制圧できたな
11月27日
国家方針「ヴィルヘルムスハーフェンの拡張」が完了
次は巡洋艦の研究ボーナスが×2もらえる「巡洋艦を近代化」を取得開始します
海戦は勝利できたようだな
またすぐ始まっちまった
ドイツ側の空母艦載機が減っているからやばいかもな
って全然そんなことはなかった
気持ちいい〜
弩級戦艦最強!
大勝利だ。悪いな五十六さん
艦◯れユーザーが泡吹いて倒れそうな画像やめろ
海戦してる間に援軍も上陸完了し、順調に日本を制圧しています
日本海軍を逃すな
艦隊の誇り持ちの空母を撃破したので日本の戦争協力度が少し下がることでしょう
追撃でさらにダメージは加速した
もう日本海軍は再建不可能だろう
すこぶる気持ちがいい
12月15日
西側の占領は完了し、現在は東京を攻略中です
12月20日
東京を制圧
板垣死すとも自由は死せず
日本が降伏して講和会議が始まりました
なんとか1941年中に終わったか
12月21日
講和会議が終了。トランスアムールは傀儡ロシアに渡し、他はすべて併合しました
うむ、併合した土地には傀儡国を立てておけ
12月24日
アメリカ連合国と西岸国が講話し、まずは両国で社会主義国を倒すことにしたようです
連合国ちっさ!
残る敵はカナダ率いる協商陣営か
やつらがいなければここで切りよく終われたのに
はたしてヴィルヘルム2世の寿命は間に合うのか…!
1942年
対協商
1月1日
国家方針「巡洋艦を近代化」が完了したので「新駆逐艦隊」を取得開始します
効果は「駆逐艦モデルの研究ボーナス×1」です
1月6日
サルデーニャが降伏
次は北アフリカのフランス共和国に向かいます
1月8日
敵首都アルジェを占領
首都に直接強襲上陸できたぞ
敵防衛師団はいなかったので無血占領です
なにしてんの!?
だってフランス共和国兵はインドとか防衛してて本土にいないもん…
いきなりドイツに宣戦布告したカナダが悪い
1月28日
フランス共和国が降伏
あばばばば
2月5日
国家方針「新駆逐艦隊」が完了しました。次は「穀物と鋼」を取ります。領内に資源が追加されます
ドイツ海軍最強〜↑
あばばばば
2月16日
マダガスカル島の開発案が出ています
現地の住民にきちんと配慮するなら許可を出す
2月18日
協商陣営のポルトガルを降伏させたら崩壊しました
まだ協商陣営とは戦争中ですがポルトガル本土に傀儡国を作れるようです
なんか画像だと「新社会主義国政府(アカ)」を作るって書いてあるけど大丈夫なのか?
※ちゃんとドイツと同じイデオロギーの傀儡国になりました
3月8日
選挙の時期がやってまいりました
次はどの政党が勝つでしょうか
変えるメリットないからこのままでいいよ
3月28日
グリーンランドからカナダに強襲上陸したぜ
やべえよ……
4月6日
カナダの首都オタワを占領
\(^o^)/オワタ
それやりたいだけだろ
4月16日
国家方針「穀物と鋼」が完了
次は「装甲車両による突破」を取ります。効果は「機甲技術の研究ボーナス×1」です
4月23日
カナダの西側からも攻めます
数日後にはバンクーバーを落とせるでしょう
こ、こうなったら…
5月3日
さらばカナダ!
王がすべてを投げ捨てて逃げおったぞ
盟主の国家元首が逃げた結果協商陣営は解体され、ドイツ帝国はネパールとオーストララシアと(勝手に)講話しました
うむ
ずいぶんと弱いラスボスだったぜ
陣営がなくなったのでフランス共和国・イタリア諸国との講和会議が始まりました
全部併合
王を失ったカナダがその後すぐ降伏しました
これで終わりだな
1942年5月7日、協商陣営との戦争が終結しました
王サマの寿命間に合ったな
いつも1941年に逝くのに
今回はなんか奇跡的に生き残っちゃった
というわけでゲーム終了
ドイツ帝国はさらに盤石になり世界は平和に包まれた
まだベネズエラなどと戦争中ですが
喝ッッッ!!!!! 黙れ!!!!
※完全に蛇足なので許してください
終わりに
じゃあkaiserreichの感想だが…
もっといいPCを買え、以上
1940年頃になると重すぎて1年やるのに8時間ぐらいかかったな
それは筆者の自業自得だ…
※筆者のPCはメモリ4GBのスーパーモンスターマシンです
真面目に感想を述べるとやっぱりkaiserreichはおもしろいな
世界大戦が始まるまで暇になりがちなバニラの問題を解決してると思う
大国ならどこをやってもおもしろいと思うぞ
次にkaiserreichやるならフランスコミューンかイギリス連合になるかもしれない
というわけでまた次回
おわり
今回プレイの全内政
政治力の使い道
※番号は取得順、( )内の数字は消費政治力
- 経済法を「早期動員」に(100)
- 経済法を「部分動員」に(100)
- アメリカ連合国に関係改善(10)
- アメリカ連合国に駐在武官を派遣(100)
- 工業会社「クルップ専売公社」(150)
- ディシジョン「情報部長官の採用」(100)
- 諜報活動主導国になる(50)
- ディシジョン「警察による取り締まり」(100)
- 歩兵装備製造社「ヘーネル」(150)
- 戦車の設計社「ライン川ガスエンジン工場」(150)
- 航空機設計社「フォッカー」(150)
- 艦船の設計社「ブローム・ウント・フォス」(150)
- 徴兵法を「大規模徴兵」に(100)
- 経済法を「戦争経済」に(100)
- 参謀総長「ハインツ・グデーリアン」(150)
- 陸軍長官「ヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ」(150)
- 支配権を確立(100)
研究
陸軍ドクトリン→「陸ドク」
海軍ドクトリン→「海ドク」
空軍ドクトリン→「空ドク」
※(☆)は経験値消費、(%)は研究ボーナス使用
・1枠目 |
機械式計算機→対戦車砲1→艦上戦闘機1→集中工業2→消火訓練(☆50)→通信兵1→支援火器2→戦場支援・空ドク「編隊飛行」(☆100)→空ドク「急降下爆撃」(☆100)→空ドク「直接地上支援」(☆100)→空ドク「編隊戦闘」(☆100)→空ドク「索敵撃破」(100%+☆100)→空ドク「戦闘部隊破壊」(100%+☆100)→空ドク「戦場支援」(☆100)→空ドク「対艦雷撃戦法」(☆100)→空ドク「戦略的破壊」(☆100)→空ドク「前線迎撃」(☆100)→建築4→上陸用舟艇→改良型対戦車砲改善1→改良型対戦車砲改善2→補給兵3 |
・2枠目 |
基礎工作機械→集中工業1→無線探知→建築2→射撃測距(☆50)→憲兵1→計算機→艦隊保全主義・海ドク「艦隊保全主義」(☆100)→分離水路(☆50)→野戦砲2→発展型工作機械→工兵2→補給兵2→近接航空支援機2(100%)→空ドク「大規模支援統合」(☆100)→改良型歩兵装備2→発展型小型艦船体→集中工業4→中戦車2→発展型計算機(100%)→歩兵銃3→偵察兵3 |
・3枠目 |
建築1→支援火器1→野戦病院1→改良型工作機械(10%)→軽戦車2→発展型魚雷発射管→デジメートル波レーダー→掘削2(40%)→集中工業3(100%)→建築3→中戦車1→偵察兵2→改良型計算機→支援火器3→機械化歩兵1(100%)→基本型シュノーケル(☆50)→組立ライン生産→改良型野戦砲改良1→対戦車砲2→改良型野戦砲改良2→対空砲改良→対戦車ライフル1→野戦病院3 |
・4枠目 |
重自走対空砲1→無線→戦間期型野戦砲→補給兵1→掘削1(40%)→整備兵1→煙幕発生装置(30%)→改良型歩兵装備1→機動戦・陸ドク「機動戦」(100%)→陸ドク「遅滞」(100%)→陸ドク「弾性防御」(☆100)→陸ドク「機甲先鋒」(☆100)→陸ドク「重心」(☆100)→陸ドク「電撃戦」(☆100)→陸ドク「カンプフグルッペ」(☆100)→陸ドク「緊急機動部隊」(☆100)→陸ドク「後手からの一撃」(☆100)→陸ドク「現代電撃戦」(☆100) |
・5枠目(1938年9月28日解放) |
砲撃測距(☆50)→対戦車砲改良→歩兵銃2→野戦病院2→戦闘機2(100%)→対艦攻撃機2→空ドク「要衝爆撃」(☆100)→原子力研究→発展型潜水艦船体→現代型艦船魚雷発射管→爆雷投射装置(駆逐艦)(☆50)→支援火器4→工兵3 |
諜報機関のアップグレード
※番号は取得順
- コマンドー作戦訓練
- 暗号部署の創設
- 心理戦
- 陸軍部門
- 現地訓練施設
- 無線傍受班×2
- 機械を用いた暗号解読×3
- 政府暗号学校×2
- 機械を用いた暗号化×3
- 自殺薬
- 空軍部門
- 携帯無線通信機
- 尋問技術
- 隠顕インク
- 経済/民間
- 受動防御×4
- 海軍部門
- 対パルチザン任務×2
- 可塑性爆薬
- 外交訓練
- 青写真の窃取
(1938年8月8日、諜報機関のアップグレード全て完了)
国家方針
※番号は取得順
- 経済の状態
- (ブラックマンデーからしばらく取得を待って)ブラックマンデーの余波
- ユンカーの土地を救済
- 投資計画
- ポーランドとの接触
- ブラックマンデーからの立て直しの完了
- 34年度海軍計画の終了
- 帝国の再建
- 若者の組織化
- 軍備拡張
- クルップ製鋼
- 新たなドクトリン
- 自動車化歩兵
- 新訂教範
- 軍国主義復活
- 実験的研究
- 追加の研究資金
- イースターの約束
- キリスト教労働組合
- 陸軍航空隊の維持
- 宰相とラジオ
- ルーデンドルフ線の再稼働
- 急降下
- ムーズ川を越えてさらに遠くへ
- デーニッツの言葉に耳を傾ける
- 近接航空支援機
- 航空基地の増設
- 航空工学研究所
- ラインラントの要塞化
- バーベルスベルクの拡充
- 郵便事業集権化の終了
- プロイセンにおける民主主義
- 中欧同盟の改革
- 最終改革
- 欧州委員会
- コンラート・ツーゼを支援
- 欧州旅団
- ヴィルヘルムスハーフェンの拡張
- 巡洋艦を近代化
- 新駆逐艦隊
- 穀物と鋼
- 装甲車両による突破
最初に戻ります↓
コメント
ドイツってほんとに凄いな
バルト君さぁ…
戦後すぐの日本並みの愛国心どうにかしようよ
お疲れさまでした。
正直ブラックマンデーを乗り越えられるか否かが大一番なのかと思っていたら、終盤までイベント盛りだくさんで驚きでした。
メモリ4GBは・・・終盤重くなりますね。自分も先日、数千円の8GBメモリ入れて計12GBにしました。
劇的には変わりませんでした(´・ω・`)
フランスコミューンは戦線抜けないのできついです()経験談